さてさて、先日あっさりとフィンランドから帰国しました。
留学記の総括は別に書くとして、帰国した直後に開始した就職活動中に起こったこと、思ったことなど、見つけ次第書いていきたいと思います。
多分、今年度から就職活動の時期が後ろ倒しになったことで、「留学しているけど留年したくない人はどうすればいいの?」と疑問に思う人もいると思うので、参考にしていただけたらと思います。
上記の理由と、最近フィンランド留学に関する質問がありがたくも多く寄せられてきているので、留学は終えましたがとりあえずブログは続けて、いつでも質問に反応できる状態にしておきたいと思います。
また、プライベートや個人情報を含む相談をしたい方向けに、質問用のメールアドレスを作りました。aa.erika.aa☆gmail.comにご連絡ください(☆→@)。
通常使っているアドレスではないので少し返信に時間がかかるかもしれませんが、必ずお返事いたします。
「交換留学の選考でうまくいかなかったけれども、留学したい!」という学生に微力ながら希望の光を与え続けられればいいなと思います。
さて、話の主題を戻します。
今回も就活にまつわる話です。
ついこの前、説明会から面接までハイスピードで選考が進んでいった外資系IT企業の最終面接を受けてきました。
その企業は1月から選考を開始、採用人数も例年10人と非常に少ないのにも関わらず今月になっても説明会を開き、面接を行っているようでした。
「採用開始から丸4ヶ月も経ってるのに、まだ10人も決まってないっていくらなんでも遅すぎるよなぁ…」
とずっと疑問に思っていたまま、とりあえず最終面接に向かいました。
役員の方にお会いする前に人事の方と話す時間があったのですが、その方から「いや、もう実際人いらないんだよね」という雰囲気が醸し出されていました。
もうちょっと演技できないのかな。笑
そこで、「なぜ御社は新卒採用をしているのですか?」という質問をぶつけてみると、
「人材を育てることで社会貢献する意義もありますが、マーケティングという意味もありますね。」
「弊社が実際に採用する人数は非常に少ないけれども、説明会に来てくれている学生はIT業界に興味があって、弊社でなくとも結果的に同業他社に就職する可能性が高いと思うんですよね。
そういう人たちにまだ日本で知名度の低い弊社の名前を覚えてもらうということは非常に価値のあることだと考えています。」
うーん。面白いけど…。
その後、わたしの嫌な予感は的中。
役員の方との最終面接はこれ以上ないパフォーマンスで終えたにも関わらず、あっさり祈られるという結果に終わりました。
そのときは非常にショックだったのですが、冷静に考えてみると、
早い段階で実は採用者を決めている
↓
しかしマーケティングの観点から、選考はギリギリまでやる
↓
遅めに受けた学生はほぼ落ちる
(その中で、最終段階のほうまで残らせれば、「今どこ受けてるの〜?どこらへんまで選考進んでるの〜?」という学生間の会話で長く企業名を言ってもらえる)
↓
その企業の認知度UP&「自分」を落としたスゴイ企業だと学生が思う
↓
その企業のブランド力UP
という可能性も、人事担当者の態度と意見から判断して非常に高いのではないかと。
もちろん本当にわたしの実力不足で、能力が足りないと判断されたのかもしれないし、負け惜しみかもしれません。
ただ、マーケティングの話を事前にされたことを考えると、採用人数が少ないのに延々と選考を行っている会社は、このような「マーケティング」が主目的である可能性も十分考えられると思います。
わたしがここで言いたいのは、よく言われていることですが「落ちても気にしないようにしよう」ということです。
少ない採用人数で、マーケティング戦略の中でも採用されたらそれはそれで素晴らしいし、
採用されなくてもそれが「ある程度決められた事の成り行き」だと思って開き直りましょう。
就活は「タイミング」と「マッチング」が全て!
とはよく言ったものですね。
本当に、結婚相手を選ぶときと似ているのかも。(まだ知らない。)
卑屈になっているわけではなく、前向きに考えられる材料を与え、補強する目的でこの記事を書きました。
頑張ろう就活生:)
ではでは。
留学記の総括は別に書くとして、帰国した直後に開始した就職活動中に起こったこと、思ったことなど、見つけ次第書いていきたいと思います。
多分、今年度から就職活動の時期が後ろ倒しになったことで、「留学しているけど留年したくない人はどうすればいいの?」と疑問に思う人もいると思うので、参考にしていただけたらと思います。
上記の理由と、最近フィンランド留学に関する質問がありがたくも多く寄せられてきているので、留学は終えましたがとりあえずブログは続けて、いつでも質問に反応できる状態にしておきたいと思います。
また、プライベートや個人情報を含む相談をしたい方向けに、質問用のメールアドレスを作りました。aa.erika.aa☆gmail.comにご連絡ください(☆→@)。
通常使っているアドレスではないので少し返信に時間がかかるかもしれませんが、必ずお返事いたします。
「交換留学の選考でうまくいかなかったけれども、留学したい!」という学生に微力ながら希望の光を与え続けられればいいなと思います。
さて、話の主題を戻します。
今回も就活にまつわる話です。
ついこの前、説明会から面接までハイスピードで選考が進んでいった外資系IT企業の最終面接を受けてきました。
その企業は1月から選考を開始、採用人数も例年10人と非常に少ないのにも関わらず今月になっても説明会を開き、面接を行っているようでした。
「採用開始から丸4ヶ月も経ってるのに、まだ10人も決まってないっていくらなんでも遅すぎるよなぁ…」
とずっと疑問に思っていたまま、とりあえず最終面接に向かいました。
役員の方にお会いする前に人事の方と話す時間があったのですが、その方から「いや、もう実際人いらないんだよね」という雰囲気が醸し出されていました。
もうちょっと演技できないのかな。笑
そこで、「なぜ御社は新卒採用をしているのですか?」という質問をぶつけてみると、
「人材を育てることで社会貢献する意義もありますが、マーケティングという意味もありますね。」
「弊社が実際に採用する人数は非常に少ないけれども、説明会に来てくれている学生はIT業界に興味があって、弊社でなくとも結果的に同業他社に就職する可能性が高いと思うんですよね。
そういう人たちにまだ日本で知名度の低い弊社の名前を覚えてもらうということは非常に価値のあることだと考えています。」
うーん。面白いけど…。
その後、わたしの嫌な予感は的中。
役員の方との最終面接はこれ以上ないパフォーマンスで終えたにも関わらず、あっさり祈られるという結果に終わりました。
そのときは非常にショックだったのですが、冷静に考えてみると、
早い段階で実は採用者を決めている
↓
しかしマーケティングの観点から、選考はギリギリまでやる
↓
遅めに受けた学生はほぼ落ちる
(その中で、最終段階のほうまで残らせれば、「今どこ受けてるの〜?どこらへんまで選考進んでるの〜?」という学生間の会話で長く企業名を言ってもらえる)
↓
その企業の認知度UP&「自分」を落としたスゴイ企業だと学生が思う
↓
その企業のブランド力UP
という可能性も、人事担当者の態度と意見から判断して非常に高いのではないかと。
もちろん本当にわたしの実力不足で、能力が足りないと判断されたのかもしれないし、負け惜しみかもしれません。
ただ、マーケティングの話を事前にされたことを考えると、採用人数が少ないのに延々と選考を行っている会社は、このような「マーケティング」が主目的である可能性も十分考えられると思います。
わたしがここで言いたいのは、よく言われていることですが「落ちても気にしないようにしよう」ということです。
少ない採用人数で、マーケティング戦略の中でも採用されたらそれはそれで素晴らしいし、
採用されなくてもそれが「ある程度決められた事の成り行き」だと思って開き直りましょう。
就活は「タイミング」と「マッチング」が全て!
とはよく言ったものですね。
本当に、結婚相手を選ぶときと似ているのかも。(まだ知らない。)
卑屈になっているわけではなく、前向きに考えられる材料を与え、補強する目的でこの記事を書きました。
頑張ろう就活生:)
ではでは。
Rinoさん初めまして。
返信削除コメントありがとうございます。
質問の解答としては、ヘルシンキ大学に関しましては 現時点では不利になることはないと思われます。条件を満たして書類をきちんと提出すれば誰でもカモン!という感じでした。損することはないので、ぜひチャレンジしてみることをおすすめします。
不利になる大学もありますが、その場合は明記してありますので心配することはないかと思います。
またなにかあればお気軽にコメントいただければと思います。
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除Erikaさん、はじめまして。
返信削除私は昨年までフィンランドに10か月留学しており、現在就職留年生として就職活動をしています。去年就活をしたのですが就活に納得がいかず、再度改めてしようと思ったためです。
質問ですがErikaさんは就職活動で自分の留学経験などをどのようにお話していますか?また、応募している企業がフィンランドに関係しているのを希望しているのかなど差支えなければ教えてください。
Oka Erinaさん
削除初めまして。コメントありがとうございます。
わたしも就活はなかなか迷走しているので参考になるかどうかは分からないのですが、これまでのとのろ企業からなぜフィンランドのなのか?留学で一番苦労したことは?というのはよく聞かれますので、それに対しての答えはちゃんと用意しています。自分のPRとして話す材料というより、履歴書を見られて質問されたら答える、程度です。
応募している企業はフィンランドには全く関係していません。フィンランドに関連する企業も調べてみたことはありますが、驚くほど少なかったので、視野が狭まってしまいそうだなと思いました。
同じ留学先&就活生ということで、お互いがんばっていきましょう…!