2015年2月27日金曜日

日本を出て6か月。

正直、「え、やっと半年?」って感じです。

日本を出てから今までを振り返ると、ここで体験したことは、「楽しいこと」よりも「苦しいこと」「悲しいこと」「悔しいこと」のほうがずっと多く、それゆえ印象も強い気がします。

でも、それらのどの一つをとっても、日本でのほほんと過ごしていたら体験できなかっただろうなぁ、と思うとどんな出来事でさえ愛しく思えてくる今日この頃。
経験値、経験値。


そして、帰国する航空券をついこの間購入しました。

当初の予定より一ヶ月以上早めて帰ることを決意。

理由としては大きく二つあります。

一つ目は、自分の登録したほとんどの授業が予想以上に早く終わってしまうこと。(ヘルシンキ大学では授業ごとに期間・単位数が異なる。)

二つ目は、授業が早く終わるのなら、さっさと帰って就活しようと決意したこと。

こちらにいる間は就活のことを考えたくないな〜と以前は思っていたのですが、

ヨーロッパに住む人の話を聞いて、日本にある企業って、実はどこよりも新卒者に親切なのではないかと思うようになりました。

具体的に言うと、ヨーロッパの企業は募集時期も企業によってまちまちで、それゆえ一つのポストに何十人もの応募が来ることが多い。

その上、経験者を優遇するので、新卒者は無給のインターンなどを通して経験値を積まなければ、フルタイムの仕事を手にいれることは難しいらしいのです。

一方日本は、まだ新卒者を優遇しようとする雰囲気がありますね。

その証拠に、教育制度が整っている企業が多かったり、新卒者を対象とした説明会やインターンシップをばんばん開催して、新卒者に大きく門戸を開いてくれている。社会人と接する機会を提供してくれている。

こんなに新卒者に優しい国聞いたことありません。

ここでの経験を通して自分なりに社会人になる意味を見出せたことと、
ラッキーな日本人新卒者としてこの機会を逃したくない、と思ったことが、
帰国を早める決心をした大きな理由です。

よく日本の就職活動は時期が早すぎて学業に支障をきたす、
という意見がありますが、

大学四年なんてゼミ(卒論)しかやることないですよね。
学校行ってない人がほとんどだと思います。

授業がほとんどない状態であれば、
就職活動と学業は並行してできると思うのは私だけでしょうか。

まあ帰国後実際にやってみて、確かめます。

卒業後に就活をすべきだ、という意見もありますが、
今のままでは4年次がとにかく暇になってしまうのでは。

暇ゆえに、インターン戦争激化が予想され、
結局4年から就活して、卒業後すぐ内定が出るようなプロセスになりそう。
それではあまり意味がない。

卒業後に移行する場合は、フィンランドの大学のように学士過程を3年にしたら良いんじゃないか、というのが私の今のところの意見なのですが、どうでしょう。

3年で卒論を含めた単位を取り切ることはかなりきつい。でも不可能ではない。
でもさすがに就職活動まで力を入れることはできなくなると思うので、
フライングは厳しくなるかと思われます。

ただ授業料の大幅減が見込まれて、大学側から猛反発をくらいそうですけどね。


あとは最近、日本にいる家族や親友に無性に会いたいです。

わたしが今まで、人間関係で大きなストレスなくやってこれたのは、不満があればすぐに吐き出せる家族や友人がそばにいたからだと実感する日々が続いています。

ここでそこまでのレベルの友人を作るには、1年弱だと少し厳しいかな。
言葉の問題や、運もありますね。


その他理由を挙げるとすれば、留学直前まで続けていたダンスを早く再開させたい。
(ヘルシンキのダンススクールは月謝が高くて断念。)

出国前は、「下手だな〜自分」と思いながらレッスンを受けていて、
もっと自分に向いてるスポーツもあるんじゃないかとも思っていたのですが、

今はそんなの関係ないです。
大好きな洋楽に合わせて踊りたい、
早くあの凄まじい筋肉痛に襲われたい(笑)、と思えるので、

なんだかんだダンス好きだったんだなぁ、と再確認できたのは良かった。

しかも、今までいろいろなスポーツに挑戦してきましたが、ダンスはバランスよく筋肉をつけることのできる運動暫定第1位。

留学して◯kg増量した体重を早く元に戻さなければ …(涙)。
というより、失った筋肉を復活させて、たくさん食べても燃焼してくれる体を目指します!

ではではもいもい。

7 件のコメント:

  1. こんにちは。以前応募についていろいろ質問させていただいたものです。とうとう応募する段階までこぎつけたのですが、再度online applicationについてお伺いしてもよろしいでしょうか?

    私はonline applicationもウェブページ上で送信した上で、それを印刷して署名したものを、ほかの書類と一緒に郵送するのだと思っていたのですが、実際にonline applicationでsendを押してみると、”An exception occurred on validation of the program.”という表示が出ました。

    つまりvisiting studentの場合、オンラインのページは印刷して署名するだけで、ページ上でapplicationを送ることはしないということでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    Aya.J

    返信削除
    返信
    1. Ayaさんこんにちは。コメントありがとうございます。
      Visiting Studentでもオンラインでapplicationできたので、一度ヘルシンキ大学にメールで問い合わせてみることをお勧めします。
      それと、サインした書類は、郵送でももちろん大丈夫ですが、スキャンしてメールに添付する、という方法でもいけました。ご参考までに。

      削除
    2. このコメントは投稿者によって削除されました。

      削除
    3. 返信ありがとうございます。無事に解決し、オンラインでの応募を終えることができました。
      最後にstudy planはどのように書かれたのか、書式や内容などを教えていただければ幸いです。(私が見ていた学部のホームページには、必要書類の中にstudy plan という項目がなかったので用意し損ねていたのです。。笑)

      あと書類をスキャンしてメールに添付というのは、すべての必要書類(データとサインした書類+データ化したもの)をメールで送るということですよね?

      削除
    4. 無事オンラインアプリケーションを終えられたと聞いてほっとしています。ご連絡ありがとうございました。

      Study Planは取りたい授業をリストアップして提出しました。「わたしは〜の勉強をしたいから、以下の授業を履修したい」といったような感じです。

      スキャンした書類に関しては、その通りです^^

      削除
  2. こんにちは、よくブログを拝見していました
    今度の4月に一ヶ月ほどヘルシンキに行くので、とても参考になりました

    当初の予定を早めて帰国されるということはちょうど入れ違いになるでしょうかね
    お気をつけて帰国してください

    返信削除
    返信
    1. zai Zenさん、コメント&いつもご愛読いただいているとのこと、ありがとうございます。嬉しいです。

      そうですね、4月だとすれ違いになるかと思いますが、ヘルシンキも良い季節になってきていますので、楽しんできてくださいね。

      削除